2022/12/27 15:00
数日前に、お箸の木地が大量(画像は、ほんの一部です)に届きました。洋材(マラス)、国産材(サクラなど)数種類の箸材です。今後は私の手で、拭き漆(4回程度)や蒔絵の作業になります。漆の工程は多く、作業風景など...
2023/12/19 17:39
一昨日で二人展、無事終了しました。最終日には沢山のお客様に来て頂き本当にありがとうございました。あと一つ、年末年始に「ゆく年 きた年 108人展」が始まりました。今年も残りわずかとなり最後の催事も頑張...
2023/12/14 12:02
催事のアテンドやっております。今日は若干風が冷たいくらいでお天気も晴れてます。雪の多い地方の者からすれば天国です。ただ 来週から寒気が降りて来るようで今年初の本格的な雪模様になるようです?ネコ...
2023/12/13 14:22
https://itami-im.jp/craftshop/blog/%e4%b8%ad%e5%ad%a6%e7%94%9f%e3%82%aa%e3%82%b9%e3%82%b9%e3%83%a1%e3%81%ae%e4%bd%9c%e5%93%81/お世話にななってます伊丹ミュージアムのクラフトショップさまで接客販売体...
2023/12/11 20:47
お疲れ様です。本日「二人展」は会場の定休日でお休みでした。前半 沢山のお客様に見て頂きまして本当にありがとうございました。明日から後半残り6日間、頑張りたいと思います。
2023/12/04 15:23
お久しぶりでございます。今月の6日から、金沢の21世紀美術館のすぐ近くにある、クラフト広坂の2階で二人展が始まります。先月から祭事が続き、忙しない日々を送ってましたがコレが今年最後の展示会になりま...
2023/03/13 15:19
箸生地の漆塗り(スリ漆)が終わりましたので蒔絵(絵付け)の工程に入ります。絵を描いても描い注文を頂きますので追いつかない状態です。全て手描きで同じ文様を抑えて色んな模様を描こうと心掛けてます。
2023/01/20 22:08
来週、月曜日に低気圧が通過した後、火曜日頃から寒波が予想され、今冬では最強の近年でもあまりないレベルの強い寒気で、全国の広い範囲で大雪のおそれがあり、非常に厳しい寒さとなると天気予報は伝えてます。...
2023/01/13 16:35
「酒器展 Vol.3」陶・漆・金工・ガラス 〜晩酌の器たち〜東京都中央区銀座1-8-19 キラリトギンザ6階「銀座の金沢」TEL 03-62287733営業時間 ギャラリー 11時〜19時(最終日は16時閉場)昨年に引き続きまし...
2023/01/02 17:39
早いもので もう2日🎍が過ぎようとしてますね。昨年、お気に入りだったマグカップを不注意で割らしてしまいました。捨ててしまうのも残念なので手の空いた時に、金継ぎをしようと思います。何時になるか分かりま...
2023/01/01 13:54
新年 あけましておめでとうございます⛩年末年始年始は雪も無く静かで穏やかな新年を迎えております。うちの工房のお隣りに有るミニ神社毎年恒例の初詣はここに決まってます。皆さま、今年もよろしくお願い致します
2022/12/19 13:36
うちの工房にも冬到来、本格的な雪が降りました。こんなシーズンは、暖かくした工房に籠り、雪景色を眺めながら、一人仕事に精を出すのも幸せな事なのかもしれないですね。みなさんも、流行り風邪に気を付けご自...
2022/12/09 17:26
早いもので、今年も残りわずかとなりました。このシーズンになりますと、干支絵を描いた木皿やお椀のご注文がピークになります。来年が兎年と言う事で色んなポーズの絵を描かせて頂いてます。そんな中、十二支全...
2022/11/27 22:16
今月の22日から開催していました「石川県クラフトデザイン協会50周年記念事業の展示会が本日最終日となり、無事終了致しました。私は今日、アテンドとして10:00〜16:00迄会場にいさせていただきました。沢山の方...
2022/11/18 13:43
ICDA 50th Anniversary Exhibition gift with gratitude 2022 11/22~11/27私の作品は下画像の赤丸で囲ってあるものとなります。一つ一つの作品をすべて丁寧に手作りで仕上げており、まったく同じものは二つあり...